トイレジャムとは(再掲載)
スポンサーリンク
今日ね、トイレジャムってなんですか?と聞かれて、ほほう。ほほう。ご存知ないのか!そうか、そうか!てなりまして。
前に記事書いたよなあと調べたら、
前のブログだ!
それも、
2010年4月8日
あー。それ以来ちゃんと書いてないからそりゃ知らないよねw
再掲載します。
わたし、よくトイレジャムという言葉を使うので、お見知り置きをw
***
もしも、トイレにジャムがあったら
嫌じゃない?
私は嫌なのね。
それは人のおうちのことだとしても、なんか嫌なの。
おうちそれぞれ、いろいろあるのはわかるけど、冷蔵庫の方がいいと思うよって教えてあげたくなる。
その方が、使いやすいって。腐りにくいしって。
でも、お母さんがトイレにジャムを置いていたから、自分もそうしていた。お母さんのお母さんも、トイレにジャムを置いていた。
だから、当たり前だと思っている。
別に、いいの。いいんだけど、一応お伝えしたくなる。
お伝えした上で、それでもトイレに置くならそれもいいと思う。
でも、冷蔵庫に入れてみたことのない人にとっては、冷蔵庫に入っているジャムの使いやすさはわからない。
私にとってのセラピーって、トイレの中のジャムと一緒なの。
正しいとか、間違いとかはないけど、こうした方が生きやすいよってのを、お伝えしたいの。
みんなそうだと思い込んでいるから、生き辛いことに気づいてないみたいだけど。。。って、ことにね、気づいちゃう。
何気ない会話で、
『朝起きて、パン焼くじゃないですかあ。で、トイレにジャムを取りに行って、パンに塗って、トイレにジャムを置きに行って、それから、コーヒー入れて・・・』
とか、言われたら、ちょっと待って!トイレにあるのジャム?Σ(゜□゜;)って、思うわけですよ。
『じゃあ、トイレットペーパーは?』
って、聞くと
『ありますよ。もちろん。玄関に。ヽ(´ー`)ノ用を足したら玄関に取りに行くじゃないですかあ。』
って、言われたりしたら、ちょっといろいろお聞きしたいし、できることならもっと使い勝手がいい置き場所をご紹介したい。
私のセラピーはそんな感じなの。
例えると。
別に今のままでもいいのだけど、一応提案したい。
それがエネルギーの場所。
私は、勝手に『絶対エネルギー感』と呼んでいるのだけど、絶対音感みたいな感じ。
私の居心地が悪い。
本来のエネルギー状態に戻したい。
もちろん本人も、戻った方が使い勝手はいいはずなんだ。
でも、好みだからね。強制はできない。
それでも、トイレにジャムを置く人もいるから。
でも、一番使い勝手のいい場所も試して欲しい。
たまにさ、『ジャムはトイレじゃないわよ!お風呂場でしょ、普通!シャンプーの横!』とか、言われてしまっている人とかいるんだけどね。。。
これは切ない。
し、私もセラピーをやる上で気をつけている。
この場合、使い勝手が悪い上に、本人もなれていないから、それならトイレのままの方がずっといいと私は思う。
例えが難しいのだけど。。。
2010.4.10の再掲載
橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒ ☆
エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒ ☆
本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ
今日ね、トイレジャムってなんですか?と聞かれて、ほほう。ほほう。ご存知ないのか!そうか、そうか!てなりまして。
前に記事書いたよなあと調べたら、
前のブログだ!
それも、
2010年4月8日
あー。それ以来ちゃんと書いてないからそりゃ知らないよねw
再掲載します。
わたし、よくトイレジャムという言葉を使うので、お見知り置きをw
***
もしも、トイレにジャムがあったら
嫌じゃない?
私は嫌なのね。
それは人のおうちのことだとしても、なんか嫌なの。
おうちそれぞれ、いろいろあるのはわかるけど、冷蔵庫の方がいいと思うよって教えてあげたくなる。
その方が、使いやすいって。腐りにくいしって。
でも、お母さんがトイレにジャムを置いていたから、自分もそうしていた。お母さんのお母さんも、トイレにジャムを置いていた。
だから、当たり前だと思っている。
別に、いいの。いいんだけど、一応お伝えしたくなる。
お伝えした上で、それでもトイレに置くならそれもいいと思う。
でも、冷蔵庫に入れてみたことのない人にとっては、冷蔵庫に入っているジャムの使いやすさはわからない。
私にとってのセラピーって、トイレの中のジャムと一緒なの。
正しいとか、間違いとかはないけど、こうした方が生きやすいよってのを、お伝えしたいの。
みんなそうだと思い込んでいるから、生き辛いことに気づいてないみたいだけど。。。って、ことにね、気づいちゃう。
何気ない会話で、
『朝起きて、パン焼くじゃないですかあ。で、トイレにジャムを取りに行って、パンに塗って、トイレにジャムを置きに行って、それから、コーヒー入れて・・・』
とか、言われたら、ちょっと待って!トイレにあるのジャム?Σ(゜□゜;)って、思うわけですよ。
『じゃあ、トイレットペーパーは?』
って、聞くと
『ありますよ。もちろん。玄関に。ヽ(´ー`)ノ用を足したら玄関に取りに行くじゃないですかあ。』
って、言われたりしたら、ちょっといろいろお聞きしたいし、できることならもっと使い勝手がいい置き場所をご紹介したい。
私のセラピーはそんな感じなの。
例えると。
別に今のままでもいいのだけど、一応提案したい。
それがエネルギーの場所。
私は、勝手に『絶対エネルギー感』と呼んでいるのだけど、絶対音感みたいな感じ。
私の居心地が悪い。
本来のエネルギー状態に戻したい。
もちろん本人も、戻った方が使い勝手はいいはずなんだ。
でも、好みだからね。強制はできない。
それでも、トイレにジャムを置く人もいるから。
でも、一番使い勝手のいい場所も試して欲しい。
たまにさ、『ジャムはトイレじゃないわよ!お風呂場でしょ、普通!シャンプーの横!』とか、言われてしまっている人とかいるんだけどね。。。
これは切ない。
し、私もセラピーをやる上で気をつけている。
この場合、使い勝手が悪い上に、本人もなれていないから、それならトイレのままの方がずっといいと私は思う。
例えが難しいのだけど。。。
2010.4.10の再掲載
スポンサーサイト

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒ ☆
エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒ ☆
本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ