スポンサーリンク
経済とか全然わからないセラピストが、その辺のことを書いてみる。
間違ってるかも知れないね!
でも、わたしが株を始めたきっかけは以下の事です。
間違えてても勘違いでも、わたしが始めたきっかけには違いないw
株とか怖ーい!
の一つが、元本保証がないということではないでしょうか?
銀行などに、例えば100万円を普通預金や定期預金などで預けた場合、
なにもしなければ、翌年も100万円です。
うまくいけば、0.001%とかの利子が付いたりして。
使ってないのに、翌年50万になってた!とか、なくなってた!は、まあないですよね。(多額を入れてて銀行が倒産した場合この限りではないですが)
でも、株だと100万円が増えることもあるけど、減る可能性もある。
だから、怖いみたいですね。
でも、実は普通預金元本保証で、わずかな利子を貰って、何年も銀行に預けてる、またはおうちの金庫に入れていると、
通常お金の価値は年々減っていきます。
物価上昇率てやつですね。
お金が増える率と、物の値段が増える率が大幅に違います。
金額は減ってなくても、価値は年々減ってます。
物価上昇率。
書いときながらよくわからなくて申し訳ないけどwww
わかりやすいかなあと思うのは
消費税が5%から8%になっ時、
まあ、単純に3%とか物価があがってると考えられますよね。
なのに、銀行の利子は0.001%とか。
利子が10%くらい付くなら、使わず貯めとくとおと思います。
でも、実際は
物価上昇率>銀行の利子
です。
本当に怖いのは、
元本保証という安全そうな言葉じゃないかなと思ったりします。
で、株に手を出そうと思ったわけです。
何度も書くけど、株とか経済とかについて全く知りませんでしたし、今も知りませんし、これからも知りたくもないですw
橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒ ☆
エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒ ☆
本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ
経済とか全然わからないセラピストが、その辺のことを書いてみる。
間違ってるかも知れないね!
でも、わたしが株を始めたきっかけは以下の事です。
間違えてても勘違いでも、わたしが始めたきっかけには違いないw
株とか怖ーい!
の一つが、元本保証がないということではないでしょうか?
銀行などに、例えば100万円を普通預金や定期預金などで預けた場合、
なにもしなければ、翌年も100万円です。
うまくいけば、0.001%とかの利子が付いたりして。
使ってないのに、翌年50万になってた!とか、なくなってた!は、まあないですよね。(多額を入れてて銀行が倒産した場合この限りではないですが)
でも、株だと100万円が増えることもあるけど、減る可能性もある。
だから、怖いみたいですね。
でも、実は普通預金元本保証で、わずかな利子を貰って、何年も銀行に預けてる、またはおうちの金庫に入れていると、
通常お金の価値は年々減っていきます。
物価上昇率てやつですね。
お金が増える率と、物の値段が増える率が大幅に違います。
金額は減ってなくても、価値は年々減ってます。
物価上昇率。
書いときながらよくわからなくて申し訳ないけどwww
わかりやすいかなあと思うのは
消費税が5%から8%になっ時、
まあ、単純に3%とか物価があがってると考えられますよね。
なのに、銀行の利子は0.001%とか。
利子が10%くらい付くなら、使わず貯めとくとおと思います。
でも、実際は
物価上昇率>銀行の利子
です。
本当に怖いのは、
元本保証という安全そうな言葉じゃないかなと思ったりします。
で、株に手を出そうと思ったわけです。
何度も書くけど、株とか経済とかについて全く知りませんでしたし、今も知りませんし、これからも知りたくもないですw
スポンサーサイト

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒ ☆
エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒ ☆
本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ