fc2ブログ
プロフィール

潜在意識コンサルタント 橋本 沙和

Author:潜在意識コンサルタント 橋本 沙和
2003年からヒプノセラピー、レイキティーチャーをしています。
2012年7月にツインソウルと思われる相手と出会い、ドン底まで落ち込み、たくさんの気づきがあり、別れ。
今はほんわか幸せに過ごしています。
この体験を皆様のお役にたてれば。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

中学生のころ

スポンサーリンク




わたしは、中学生のころの記憶があまりないなあと思いました。

暗黒時代だったからかな。w


インナーチャイルドは、一般的に3、4歳ですが、小学生の自分、中学生の自分と会うこともできます。

わたしの場合、中学生の自分は、制服着てて、ニキビ顔で、髪は結んでいるけど寝癖ついてて、不機嫌なイメージ。


勉強好きだったし、スポーツ、というか走るの早かったので、運動出来ると思われてて、目立つと言えば目立ってたのかもしれないけど。




わたしの通っていた中学は、公立でしたが酷く厳しい中学でした。


*スカートは床から30センチ

*ネクタイの結び目は大きく

*ブレザーの下に着るセーターは紺のみ

*ジャージのズボンの裾は折っちゃダメ

*カバンは潰しちゃだめ

*キーホルダーなどもだめ

*髪の毛は耳より高く結んじゃダメ

*ゴムは黒か紺。太いゴムもダメ

*ゴムでりぼんのようにちょうちょ結びもだめ

*ローファーは、黒か紺の合皮。本革不可。フリンジ?みたいな飾りはダメ

*運動靴は白一色

*先輩にに会ったら学校の外でもあいさつ

*先輩には敬語で、さん付けでなく、○○先輩と呼ぶ。



みたいな、細かい決まりが


先生でなく先輩からたくさんありまして。



まあ、そうは言ってもちょっとぐらいと、うっかり破ろうものなら、




トイレに呼び出し





です。



トイレや、中庭にはタバコの吸殻が普通にありまして、


廊下を原付が走ったり、


先輩たちによって消火器の白い粉がしょっちゅう散って、午後下校とか。



職員室行けば、先輩と先生の殴り合いに遭遇して、



傘立て投げられたり。



そのあと、先生の鼻の骨おってお休みとか。


怖い先輩はみんなシンナーで歯が溶けてました。


タバコ吸うから、みんな痰を吐いてて、構内あっちこっちに痰が…



中学はとにかく怖い記憶しかないです。
3年生になった時の開放感と言ったら!!!

髪の毛、耳より上でツインテールはしたよね!(小さい開放感)





宝塚の厳しさとかテレビで見ると、


ある意味うちも同じくらい厳しかったけどな!といつも思ってましたw



しかし、わたし、よく頑張ったな!( T_T)\(^-^ )

休まず、ぐれず。





普通の中学はそんなことないと、高校に行って知りましたよ。



世界は広かったー。





みなさんの中学生活はどんなんでしたか?







スポンサーサイト



橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ

コメント

非公開コメント