fc2ブログ
プロフィール

潜在意識コンサルタント 橋本 沙和

Author:潜在意識コンサルタント 橋本 沙和
2003年からヒプノセラピー、レイキティーチャーをしています。
2012年7月にツインソウルと思われる相手と出会い、ドン底まで落ち込み、たくさんの気づきがあり、別れ。
今はほんわか幸せに過ごしています。
この体験を皆様のお役にたてれば。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

頭の中の繰り返しの言葉

スポンサーリンク




私たちの思考は、常に働いてます。
頭の中の声というか、おしゃべり?

言葉がずーーーーーーと、続いているかと思います。


それをお休みするのが、瞑想ですね。



で、今日は、思考の方に意識を向けてみる話。


この頭の中のおしゃべりで、繰り返されてるものありませんか?

特にネガティブな言葉。


わたしはちなみに、



「死ね」



「恥ずかしい」



でした。



隙あらば入り込む思考、言葉。



いわゆる無意識てやつですね。

意識的な思考3%にくらべて、この無意識の思考、言葉は97%を占めます。


いくら意識的にポジティブな言葉を言っても、無意識の時間に繰り返されるこれらの言葉。


勝ち目なしです。




どうしたらいいのか。



まず、あなたの無意識の時に繰り返されている言葉に気付いてください。

なんて言葉ですか?


ダメなやつ

うるさい

バカだから



人それぞれ違うと思います。

少し意識したら、失敗した時など浮かぶ言葉なので、わかります。



まず、見つけてください。



見つかったら、





これは、自分の言葉でない



ということを意識してみてください。



これらの言葉は、大抵3歳までくらいに、誰かに言われた言葉です。



ちなみにわたしの場合ですが、


「死ね」は、兄でした。

「恥ずかしい」は、母でした。



大抵身近な大人の心無い、そして、彼ら的には悪気ない冗談の言葉だったりします。



それは、あなたの今の口癖になってることもあります。




大切なことなので2度言いますw



まず、繰り返されるネガティブな言葉に気付きましょう。

気づいたら、それが自分の言葉ではない。誰かに言われた言葉だ!と、認識しましょう。



あ、そういえば、あの人に言われた!と思い出すかもしれないですし、思い出せなくても、自分の言葉でないことがわかればそれでいいです。



ネガティブな無意識を変える方法です。




気づくだけでいいのです。







スケジュール




7月8日(土)9日(日)
ポールダンス発表会@渋谷伝承ホール
(チケット販売中)

7月15日(日)13時~16時
うたセラピー&インナーチャイルドワークショップ@青砥カフェマル

7月15日(日)15時30分~18時
奇跡のコース勉強会@青砥カフェマル

詳細はこちら → ☆☆☆☆☆






飲みセラピー
木曜、金曜夜受付中



お申し込みは、

お問い合わせ、お申し込みはこちらのお問い合わせから


お申し込みフォーム
PC → ☆☆☆

スマホ → ☆☆☆


うまく開かない場合、メールでも

aile.t☆myad.jp (☆を@に変えて)


ラインからでも

友だち追加


















スポンサーサイト



橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ

コメント

非公開コメント