fc2ブログ
プロフィール

潜在意識コンサルタント 橋本 沙和

Author:潜在意識コンサルタント 橋本 沙和
2003年からヒプノセラピー、レイキティーチャーをしています。
2012年7月にツインソウルと思われる相手と出会い、ドン底まで落ち込み、たくさんの気づきがあり、別れ。
今はほんわか幸せに過ごしています。
この体験を皆様のお役にたてれば。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

感情について

スポンサーリンク




奇跡のコースを学んでたら、怒るという話☆☆☆☆☆ の続き。



実は、感情に善悪はありません。

全ての感情にです。


怒りも、悲しみも、嫉妬も、殺意も、寂しさも。


逆に、


楽しいも、嬉しいにも善悪はありません。




もし、唯一問題があるとするならば、


どの感情にも当てはまりますが、



感じ切らないことです。





感じ切ると愛に変わります。
どの感情も。



ポジティブといわれている感情に対しては、人は基本的に感じ切ります。


楽しい!


けど、感じないようにしよう…


とか、思わないw


だから、自然と愛に変わってます。



問題は、


ネガティヴと思われる感情です。


感じきらないで、そのままになってます。


感じ切れば愛になるのに、感じ切るのが怖いんです。


なんか、もっと悪いことが起こりそうで。



はい、出ました。


怖いことね。


ネガティヴなことは、感じ切るのが怖い。

怖いことは、なんでしたっけ?


このブログ読んでくださってる皆様なら、わかるかと思います。



怖いことは、幸せへの道しるべです。


ネガティヴな感情も感じきってください。

ネガティヴな感情をもつ自分を許してください。



自我は、嫌がります。

そんなことしたら、

人に迷惑をかける

人に嫌われる

孤独になる



絶対ダメ!って。




聖霊は言います。


ワンネスの世界、全てが一つの世界でなにを怖れるの?
孤独になるはずがないって。




まあ、こんなこと書いているわたしも、孤独になることが自我的には怖くててしかたないけどねw


感情は、うんこと同じです。

我慢して出さないと便秘になって病気になります。




別に人にネガティヴな感情をぶつけなくてもわたしはいいと思ってます。


独り言でも、紙に書くでも、信頼できる人に愚痴るでも。


これは、ネガティヴ感情を持った対象(人や物)が悪いわけでなく、その感じが浮かび上がってきたから、外に出すタイミングなだけだとわかっているからこそできると思います。



レッツ快便☆




うんこは、することが問題なんじゃないよ。

する場所が問題なんだよ。





スポンサーサイト



橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ

コメント

非公開コメント