fc2ブログ
プロフィール

潜在意識コンサルタント 橋本 沙和

Author:潜在意識コンサルタント 橋本 沙和
2003年からヒプノセラピー、レイキティーチャーをしています。
2012年7月にツインソウルと思われる相手と出会い、ドン底まで落ち込み、たくさんの気づきがあり、別れ。
今はほんわか幸せに過ごしています。
この体験を皆様のお役にたてれば。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

溺愛理論

スポンサーリンク




こんな本を読んだのですが




まんま潜在意識と同じ!

と思いました。


男性に女性が愛される方法みたいな趣旨なんですが、全ての人というか、潜在意識にも使えるので、そりゃ全ての人に使えるわけで。


すごいわかりやすくて、さらっと読めるので、婚活女子や、パートナーと拗れがちの方にはオススメです。


橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



システマ習ってきました!

スポンサーリンク




先日、合気道&システマ習ってきましたヽ(≧▽≦)/

システマ。
歯ブラシかなにか?と思ったらロシアの武道と呼ばれてるらしい。
合気道と重なるものもあるらしく、合体して教えてもらいました。

自分の中心軸に戻るとか、思考を走らせないとか、


奇跡のコースやーん!


とたびたび思いながら、転がしたり転がされたり。




ねずみがよく重なってるのに辛くなさそうだし、抜け出してきたり不思議に思ってたんだけど、


なるほど、お互いリラックスしてるからなんだ!
と今回気付きました。

そして、リラックスと脱力はまた違うみたいで、まだまだ修行が必要です。

橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ

大山登山

スポンサーリンク




すっごいお久しぶりになってしまいました。

なんか写真が上手くあげられなくて、遠のいておりましたw


ですが、ちょっと不思議なことが起きたので書こうかなーと。


先日神奈川県にある大山に登ったんです。
女坂コースには七不思議があってその1つに、無明橋というのがありまして。

その橋を渡ろうとしたら、

『ヒルに注意』

という看板と、ヒルが嫌うという塩水が入ってる入れ物が置いてあって。

そんなの初めて見たので、ヒルいるんだー!塩水で避けられるんだ~


とかまあ、話しますよね。


話せと言わんばかりじゃないですか!
ネタ提供ですよ。

そんな話をしながら橋を渡った先に、また別の看板が


『この橋を話しながら渡ると物を落としたり失くしたりします』



なんやねーーーん!
両端にかけやーーー!
ヽ(`□´)ノ


なりまして。


まあ、はいはいって、先を急いだら連れに


「リュック全開!」


と言われるなど。

え、まじで?
なんかこれ落とした?




で、そのあと、先日亡くなったねずみの名前が刺繍してあるタオルがないことに気づいて。

ちょっと形見みたいに思ってたのでかなり落ち込み。

ついでに、その前に亡くなったねずみの名前入りタオルはそのネズミの死後やはり突然なくなって。


あの橋喋りながら渡ったからかなー。
ねずみが亡くなるとその名前のタオル無くなるなー。


なんて思いながら歩いてたら、

ふと、今日ってねずみ亡くなってからちょうど49日じゃね?

と、思って数えたらビンゴ…

(ペットの動物も49日までは近くにいて、それからお空に帰るそうです。)



なんか不思議で、少し寂しくて、でもそれだけ繋がってるんだなと思ってたできごとでした。





ちなみに、こちらは弘法大師が爪のみで一晩で掘ったらしいです。
いくらなんでもこの話は盛ってると思いますwww


橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ