fc2ブログ
プロフィール

潜在意識コンサルタント 橋本 沙和

Author:潜在意識コンサルタント 橋本 沙和
2003年からヒプノセラピー、レイキティーチャーをしています。
2012年7月にツインソウルと思われる相手と出会い、ドン底まで落ち込み、たくさんの気づきがあり、別れ。
今はほんわか幸せに過ごしています。
この体験を皆様のお役にたてれば。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

料理をしないと決めた日

スポンサーリンク





1年くらい前かな。


もう料理を自分のためにしか作らない!

て、決めたんです。








わたしは何故か、誰だからわからない誰かの為にずっと料理をしていました。

頑張って作ったハンバーグを、別に作らなくていいのにと、言った兄に対してかも知れないし、

友達みんなで料理したときに、あとで橋本さんのあの料理は…笑 て、意味深な発言した友達に対してかもしれない


よくわからないけど、



そのよくわからない誰かの好みがわからないから、世界中の誰もが美味しいと思うん料理を目指さないといけないと。



でも、そんな料理は存在しないから、料理がしんどくて仕方なかったんです。



料理は嫌いじゃないのに、美味しいものは嫌いじゃないのに、作るのが嫌いで。




未知の誰かの為に、その誰かに美味しいと思われるものを作るって、無理なんですよね。



気づいてから、



もう、わたしが美味しいと思うものをわたしのためにしか作らない!


と、決めました。


そしたら、料理をするのが楽しいー。





これは、屋上で取れた三つ葉と、パクチーと、ローズマリーの餃子。わたしの好きなものばかり。美味しい意外に考えられない!
(前なら男性に好まれなそうな餃子だな。作らんてなってた)



さわさん、へんなのー!そんなあの当たり前じゃん


て、思われるかもしれないけど、




結構みんな何かしらしてる。


誰かに好かれるための料理
誰かに好かれるための洋服
誰かに好かれるための仕事
誰かに好かれるための優しさ
誰かに好かれるための趣味


自分の好みではなく、好かれそうだからと、選んでるもの、してること。


その好かれそうの相手は、特定でないから、本当に好かれるのかもわからない。



ただの妄想!




妄想の誰かに好かれるために、好きじゃないことしてると、


そりゃ何もしたくなくなるよね。




この壺持ってるとツキが向いて来る!

も、そう。



その壺が素敵で飾りたくて仕方ないならよいけど、もやっとした存在のツキさんに好かれるために、好みでない壺置いてみたり。



私たちは妄想の誰かの目をものすごく気にしてる。





橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



ステーキガスト

スポンサーリンク




今日は、奇跡のコース勉強会でしたー!

そして何故か、











みんなで終わったあと、ステーキガストにー!



ここは、サラダとカレーとスープとデザートが食べ放題で大好きなんだw



ここで、奇跡のコース読むか?


て、話してました。


(読みませんけどね…)




お越し下さった皆様、遅くまでありがとうございましたー!




ついでに、投資講座で言われた通りにしたら、儲かりましたー!と、ご報告もー。


せやろ?


儲かるねんて。




橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ

インナーチャイルドセラピーのバリエーション

スポンサーリンク









インナーチャイルドセラピーというと、3、4歳の小さい自分を大人の自分が癒す。
これがまあ、定番というか、オーソドックスなのですが、バリエーションはたくさんあります。



両親やツインソウルのインナーチャイルドを癒すなんかは、とてもオススメです!



ついでに、最近私がはまっているのは、赤ちゃんの自分と、3、4歳の自分を会わせるというものです。


赤ちゃんの自分に、3、4歳の自分が癒されることが多いです。



赤ちゃん自分、めっちゃ可愛いねん!



いろんな自分に会ってみてくださいねー( ´艸`)





渋谷区幡ヶ谷エールセラピールーム
2時間30,000円

インナーチャイルドからの前世から大抵盛りだくさん❤️


お申し込みフォーム
PC → ☆☆☆

スマホ → ☆☆☆




橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ

愛の形はいろいろなのかもしれない

スポンサーリンク








40歳父と4歳長女が死亡…月1回の面会日に無理心中か(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース


この記事とコメント見てて、


そうか、父親が自殺する時に、幼子も殺して無理心中は非難されるんだ!

て、思って。



私ごとですが、
父親の自殺を聞いた時、私たちを置いて死にやがってと思ったけど、友連れも酷いな。
勝手に1人で死ねよ!みたいなコメントを見て、


ほほう。



私の父親が自分だけ死んだのは愛だったのかもな!


て、思えました。





なんか、不謹慎かもしれないけどこの父娘に感謝…


ご冥福をお祈りします。ありがとう。










橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ

腰痛

スポンサーリンク







ご飯食べてベッドでゴロゴロしてたら、


いきなり腰痛が!


捻ったわけでもなく、なんか腰に違和感があるなーと思ったら立つのもやっと。


痛すぎて、吐き気が。




半身浴したり、湿布を貼ってなんとかギリギリの生活ができるくらい。



これが、ギックリ腰て奴?
ヘルニアとかだったら、ポールダンスなんてできない?



病院に行こうか、でも怖い、でも痛い、トイレすらおおごと。



で、ふと、先日整体で、


ストレスで胃腸が悪くなっててギックリ腰になったて話を聞いたのを思い出した。




こうなるから聞いたのか、聞いたからなったのか。



とりあえず、ストレスで胃腸が悪いは心当たりしかない。



そして、腰痛と共に吐き気!



これは、胃腸じゃね?




と、プチ断食を強制的にする羽目に。
そもそも作れないし、買いに行けないてのもある。




とりあえず、椅子に座れるようになりました。



やっぱり、食べ過ぎが原因?(꒪⌓꒪)


断食が一番嫌いなの。
必要なのはわかってたけど。


神さまって、強引だなと思いました…










橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ

会社を辞める時パート2

スポンサーリンク







会社を辞める時にしたこと、そしてしておけば良かったと思ったことを、魂の退社読んでて思い出したので、忘れないうちに書いておく!

セラピストになる時にわたしがしたこと → ☆☆☆☆☆ の続き







会社辞める前にしたこと。



④クレジットカードを作った



⑤引越しをした



どちらもね、会社員なら悩みさえしないことですが、会社辞めた途端、


ものすごいハードルになります。



その流れで、しなくて後悔したことは、


住宅ローンを組んでおけばよかった…


です。



わたしは、自営業になってから住宅ローンを組みました。

収入は会社員の時より多いのに、断然組むのは大変でした。



これは、ほんと不動産屋さんでも銀行でも当たり前に言われました。



例えば同じ会社なら、

社長より、社員の方がローンは組めるんです。


て!




雇われ人の特権!




ちなみに、失業保険も次の就職を探してないと貰えません。

わたしみたいに、自営で



俺は、セラピストになる!


とかほざいている人にはくれないのです。



時々ハローワーク行って探してるふりをしたら貰えたんですけど、馬鹿正直な若いわたしは、


そんなんできるか!

わたしは、自立するんだ!

困ったらバイトでもなんでもしてやるわ!



と、貰いませんでした。




後悔はないですが、


もらってもよかったのでは?

とも思います。w






いや、ほんと正直申し上げて、




会社は無理して辞めなくてもいいと思うんですよね。別にw


副業で好きなこともできるし、日本は会社に勤めてないと生きにくい国ですから。制度自体が。


いつ辞めても大丈夫なんだけど、行ってやってる


と、思うと会社も楽しくなったりしますし。ヽ(´ー`)ノ




辞めるのも別にいいと思うのですが、辞めないとダメみたいな風潮はやはりわたしの好みではないかな。







橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ

セラピストになる時にわたしがしたこと

スポンサーリンク










魂の退社という本を読んでて、私の退社の話も何かの役に立つかしら?と思いましたので、書いてみようかなと。




私が正社員として働いてた会社を辞めてセラピストになる時にしたこと


理想の自分を思い描いて、壁にはそんな理想の暮らしの写真を貼って毎日ワクワク眺めて、たくさん収入を得ているのをイメージして、欲しいものを書き出して、感謝先取りで理想の自分がしてる贅沢をしてみたり








なんてことは、一切しませんでしたね!






その辺は



の作者の方としたことは似てます。

どちらかというと、いろんな本に書かれていることと真反対のことをしました。



会社員しながらしたこと



①最低限どれだけの収入で生活できるのかを模索して、実際にしてみた。
とにかくどれだけ貧乏ができるかに挑戦。



たくさん稼いでるイメージをしとくとか、全くしませんでした。
ひたすら貧乏生活を貧乏になる前にしてみました。


貧乏とか、節約って辛くてしんどいと思われがちですが、実は逆だったりします。


そして、自信につながります。

お金なくても結構幸せだし、やってけるんだ!て。

最悪バイトでもやっていけるな!てなればしめたもの。



②屋号を決めて、税務署に自営業開業届を出して、会社のハンコと名刺、取引通帳を作った。



この時に、エールセラピールームと名付けて、税務署に届けに行きました。

会社員こそ、開業届を出すべきだと思っています。

会社にバレると困るなら、用紙のどっかにチェックすると会社とは別にしてくれてバレないていうのがあるらしいので、税務署で聞いてみてください。

私が届けを出した時点ではだけど、紙ペラ1枚書いて、なんならハンコもいらない感じで終わりました。

会社にするか迷いましたが、当時私が調べた結果だと、手間とメリット考えたら、会社にするメリットを全く感じなかったので自営にしました。


まあ、これを出したら確定申告をしないといけないのですが、今は便利なソフトもたくさんあるし、最初の年はわたしは領収書持って税務署で支持されるままに書いて終わりました。


なぜ、会社員こそ開業届をオススメするか。


例えば、セラピストとして開業届を出したとします。

セラピストの養成講座受けたとか、精神世界の本買ったとか、セッションに使うソファ買ったとか、オーディオ買ったとか、


経費になります。


はじめなんて赤字だと思うのですよ。

そしたら、赤字で出してください。

そうすると、会社員として払った所得税が、なんやあんた実は所得ないやん

て、返ってきます。

(注意:他の税金は対象ではないのと、住宅ローンを組みたいと考えているならこの技はしないほうがいい)



③退職の宣言は業務の一番忙しい時にした


わたしは、当時教科書関連の業務を任されたましたので、新学期前の1月から3月が忙しいかったのです。

なので、


12月に辞めまーす!と、部長に言いました。
課長には頭叩かれましたw


辞める会社のことなんて知らんがなて話ですが、わたしの目論見としては、


バイトとしてやりたかったのです。w

新たなバイトを探すのは面倒だし、でも突然セラピスト1本は不安だし…


フェードイン、フェードアウトを目論見みました。

この作戦は成功して、一番忙しい時は、バイトとして、きまぐれに出勤してました。

明日、セッション入ったから休みまーす!みたいな。


これは、職場のによってそれぞれ作戦が変わると思いますが、とにかくフェードイン、フェードアウト作戦を立てるのは、オススメします。




会社を辞める前にしたことは、こんなことかな。







橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ

魂の退社

スポンサーリンク







今読んでる本のお話。






面白いよ~と勧められて読み始めたんだけど、


興味深いという意味でも面白いけど、おもろいって意味でもかなり面白い。



もう、



アフロヘアにしようかな?




って、思い始めちゃったからねw





退社する話なんだけど、

自分が退社した時のこと思い出したよね。




俺は、セラピストになる!



って、辞めたんだけどさ、


不安だったよねー。
準備して辞めたつもりだったけど、保証はないし。
でも当時結婚の話も出てる彼氏がいたので、最悪結婚とかでなんとかなるのでは?と思ったら、


退職届出してから振られたよね。


えっと、振られるのわかってたら、退社しなかったけど?


て、なりましたよね。


なんなら、本人にも言った。

知らんがなって話だろうけどw





でも、まあなんとかなったよね。



なんなら、なんとかなるとかいうレベルの話でなかったよね。





別に会社辞めることが素晴らしいともわたしは思ってないのだけど、なんなら、会社辞めて好きなことすることこそ素晴らしい的な風潮に、もやるんだけど、


ま、なんとかなるてのは、思うね。



会社勤めの方も、辞めたい方も、辞めちゃった方にもオススメの本です。




多分読んだら



アフロヘアにしたくなる。(そこ!?)









橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ

ディスレクシア

スポンサーリンク




ポールダンスには、


ポールを固定したスタティックポールと、
ポールを回転させるスピニングポールがあります。



でね、


わたし、

実は、



スタティックポールが覚えられないの!!!


止まったポールでポールダンスができないの?


てことではなくてね、


この言葉が


どーーーーしても覚えられないの。



2年もしてるのにね!ポールダンス!



スピニングじゃない奴とか、スタ…とかでごまかしてました。




もうほんと覚えられなくて、今日なんてメモまでして、



なんでかなーて、グーグル博士に聞いてみたら、



あんた、それ学習障害やで?
アルファベットひっくり返ったりするやろ?
文章読むとき指で追うやろ?
あんた、日本語でも「つ」と「く」や、「か」と「さ」わからんやろ?


それ、ディスレクシアていうねんで?



て、言われたわあ。



あー、そうなんですか!
心当たりしかなかったよね。



USBとかほんと嫌だ。
あのものではなく、この言葉が!
書いてる今も、合ってる?て、不安だもの。


わたしは、人のブログが基本的に読めないのね。
内容とか、その人のことが好きとか嫌いではなく、単純に文字を読むのがしんどい。


本は読むけど遅いし、基本書いてある文字と違う読み方してる。
名前とかね。全然違う読み方で最後まで読んでる。
あとで、主人公の○○とか言われても、誰?てなる。
あー、××のことね!と、全然違う名前で認識してる。ほぼ100%



これ、読字障害か!



だからね、


このブログ、



改行と、スペース多いのよ!



わたしが読めないから!





で、そうかみんなはそうでもないのか。
逆に読みづらい?


て、少し気になったのでした。



ま、読みづらいと言われても、このままいくけどね!




そして、よく奇跡のコースの勉強会とかしてるなと自分で感心したよね。
そんな勉強会は、今日だよ。
読み間違えまくりですけどねw





そして、このディスレクシアて言葉を絶対に覚えられない自信があるね。(`・ω・´)









橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ

セラピストをしてますと言うと

スポンサーリンク




セラピストをしてますと言うと必ず言われるのは、


「悩みを聞いてアドバイスをするの?」


てこと。




しないです。

全くもってしないです。

何様ですか?

神様ですか?


いや、神様こそこんなことしない。




わたしは、誰かに相談してアドバイスされると



ムカつきますw


なので、わたしも、アドバイスはしないです。



されたい人もいるから好みだと思うので、アドバイスされたい方はうちに来ても不満かと思います。



わたしは、悩みをお伺いして、それを解決する方法を思い出す方法をお伝えしています。



自分の悩みは自分で解決してくれ。知らんがな。



て話です。



例えるなら、難しい言葉の意味を聞かれて、答えは言いません。(ていうか答え知らないw)

辞書を一緒に引きます。



そのあとは、自分で引けるしね。



わたしも一緒にその言葉を学べるしね。




セラピーとは、もともと一緒によくなろうという意味です。


セラピストとクライアントは対等です。

どちらかが、優れていて、答えを全て知っていて、教え導くみたいなことではないのです。


共に学び、成長していく。



答えなんて知るわけない。



わたしのセラピストしての強みがあるとしたら、



わたしはクライアントさんの悩みの解決を知らない。
でも、クライアントさん自身が解決を知っていることを知っている。


ということだと思ってます。











橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ