fc2ブログ
プロフィール

潜在意識コンサルタント 橋本 沙和

Author:潜在意識コンサルタント 橋本 沙和
2003年からヒプノセラピー、レイキティーチャーをしています。
2012年7月にツインソウルと思われる相手と出会い、ドン底まで落ち込み、たくさんの気づきがあり、別れ。
今はほんわか幸せに過ごしています。
この体験を皆様のお役にたてれば。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

場面緘黙症の場面の違い

スポンサーリンク







場面緘黙症の面倒だなあと思うところは、場面により話せてしまうので、なんで話せないの?感が強いかと。



で、場面とは、


場所のことでも、人のことでもなく、

場所×人のシチュエーション。


まさに、場面なんです。



わたしの例ですと、



お台場にある日本科学未来館というところで、解説ボランティアをしてました。






行かれたことがある方はご存知かもしれませんが、ボランティアスタッフが展示の解説などをしてくれます。

人とのコミュニケーションがあってこその科学というコンセプトで、解説を聞かないとわからないような展示ばかりなんです。


なので、ボランティアスタッフがたくさんいて、来館者の方に話しかけて、解説したりお話ししたりします。


それをしてました。月1回程度ですが2.3年。



場面緘黙症なのに?



初対面の人と話せないとかの人見知りは、誰でもあるじゃない?
場面緘黙症とか、すぐ症状に名前つけて~とか思われるかもしれませんが、


初対面の人に、話しかけて解説する場面は、わたしは話せるのです。

なんなら、楽しくてしかたなくて、老若男女構わず話しかけてまくり、ボランティアの中でもかなり働いてたと自負してます。

さらに、親子向けのワークショップのファシリテーターもしてました。
パワーポイント使って、星座とか、星の解説をします。
モニターで、部屋の外にも流されます。



全然大丈夫ヽ(´ー`)ノ

ZZD





でも、




ボランティアの人とは話せないんです。(꒪⌓꒪)

ボランティアスタッフの控え室。
朝、挨拶すら強張る。

話しかけれないし、話しかけられてもどもる。ほとんど答えられない。

友達なんて1人もできませんでした。

みんな仲良くて、飲み行ったり遊びに行ったりしてて、なんならボランティア仲間に会いにボランティア来てる~~みたいな人ばかりでした。


友達0


展示のところで、来館者には意気揚々話してるのに、ボランティアスタッフに同じところで話しかけられると


途端に無口…


嫌いじゃないの。
好きなの。
仲良くしたいの。

なのに、言葉が出ない。

何年経っても。



なぜなのか、自分でもわかりません。


わたしが逆の立場なら、嫌われるとか、話したくないと思うと思います。


でも、嫌いでも話したくないわけでもないんです。



人見知りと、少し違うのを知っててもらえたらと思います。




そんなわけで、場面緘黙症ですが、ワークショップでは、わたし話せますw


明日もあるから、よかったらー。


オーラソーマ&インナーチャイルドワークショップ

☆☆☆☆☆





スケジュール



5月27日(日)14時15分~16時45分
オーラソーマ&インナーチャイルドセラピー@新宿

詳細はこちら→ ☆☆☆☆☆


6月16日(土)13時~16時
レイキ交流会@青砥カフェマル

6月16日(土)15時30分~18時
奇跡のコース勉強会@青砥カフェマル

詳細はこちら → ☆☆☆☆☆


6月17日(日)13時30分~15時30分
うた&インナーチャイルドワークショップ@用賀



7月8日(土)9日(日)
ポールダンス発表会@渋谷伝承ホール
(チケット販売中)


8月11日(土)18時~
未来クリエイトワークショップ
エグゼクティブミーティング@高尾うかい鳥山
(受付6月1~9日)


飲みセラピー
木曜、金曜夜受付中



お申し込みは、

お問い合わせ、お申し込みはこちらのお問い合わせから


お申し込みフォーム
PC → ☆☆☆

スマホ → ☆☆☆


うまく開かない場合、メールでも

aile.t☆myad.jp (☆を@に変えて)


ラインからでも

友だち追加







橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



話せない以外にできないこと

スポンサーリンク







場面緘黙症のこと書いてたら、いろいろ思い出してきました。

ので、書いておこうと思います。



場面緘黙症。


話せない以外に、学校などでトイレに行けないとか、人前で食べ物を食べられないとか、そんなのもあるようです。


ちなみに、わたしは、


家族などの親しい人以外の人との買い物ができませんでした。

今でも苦手ですが、小学生の頃が1番ひどくて、

修学旅行のお土産買う時間が、とてつもなく苦痛でした。それが嫌で、修学旅行行きたくないと思うほど。



お店で選んでる自分を見られるのが怖くて仕方なかったんです。

でも、買わないのを見られるのも怖くて、


毎回適当に速攻で買って、外に出てました。


何を買ったのかを見られたくないし、見せたくない。


自意識過剰なんだかわからないけど。


なんなら、後日買った物を持ってて見られるのは平気なんです。

選んでたり、迷ってたりを、見られるのが怖かった。



うーん。我ながら謎。


これ、高校であるきっかけでだいぶ治りました。


場面緘黙症って、自然にはなかなか治らないけど、改善するきっかけってあると思います。


わたしも、未だに苦手な場面もありますが、きっかけがあり改善された場合も増えました。


子供に多い症状と言われていて、大人になれば治るのか?とか、このままだったらどうしよう?とか、周りの方は心配するかもしれないですが、もちろん専門家の治療もあるようですが、


きっかけがあると、改善されることはあった。


というわたしの経験はお伝えしたいかなあと思います。


わたしの改善した具体的なきっかけは、また改めて。



スケジュール



5月27日(日)14時15分~16時45分
オーラソーマ&インナーチャイルドセラピー@新宿

詳細はこちら→ ☆☆☆☆☆


6月16日(土)13時~16時
レイキ交流会@青砥カフェマル

6月16日(土)15時30分~18時
奇跡のコース勉強会@青砥カフェマル

詳細はこちら → ☆☆☆☆☆


6月17日(日)13時30分~15時30分
うた&インナーチャイルドワークショップ@用賀



7月8日(土)9日(日)
ポールダンス発表会@渋谷伝承ホール
(チケット販売中)


8月11日(土)18時~
未来クリエイトワークショップ
エグゼクティブミーティング@高尾うかい鳥山
(受付6月1~9日)


飲みセラピー
木曜、金曜夜受付中



お申し込みは、

お問い合わせ、お申し込みはこちらのお問い合わせから


お申し込みフォーム
PC → ☆☆☆

スマホ → ☆☆☆


うまく開かない場合、メールでも

aile.t☆myad.jp (☆を@に変えて)


ラインからでも

友だち追加








橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ

嫌いだからじゃない

スポンサーリンク







場面緘黙症のはなし。
カテゴリを作りました。

どなたかのお役に立てれば。


あくまでわたしの場合ですが。




場面によって、話ができないことがあります。
話ができないどころか、挨拶も、相槌すら打てないことがあります。

目は合ってるのに無反応で、聞いてるのか聞いてないのか、相手に不安に思われてるんじゃないか?と、思うのにフリーズしてしまいます。


相槌くらい打てないの?と、思われるかもしれませんが、




相槌すら打てないことがあります。


わたしは、そこまでひどい場面緘黙症ではないので、相槌くらいは基本出来るのですが、




わたしが陥った相槌すら打てない場面は、




名前を間違えて話を続けられました。

間違えてます。それわたしではないです。


が、まず言えない。


そして、パニック。



どんなに話されても、わかった?と言われても、わたしではない。

わかったけど、わかったと相槌していいのか?

わたしじゃないのに?

わからないと首を振る?

いや、理解してないわけではない。



わたしじゃないですと、言えば済む話なんですけど、声が出ない。


結果、相槌すら打てない。




場面緘黙症の人には、YES、NOで答えられる質問にしてあげてくださいと、よく書かれてます。


YES、NOで答えられる質問なのに、首振りでも答えてくれない場面、


無視してるわけでなく、



本人的には、YES、NOで答えられない答えになっている時かもしれないです。



本人的には、


答えられなくてごめんなさいの気持ちでいっぱいです。

わたしが機嫌悪いとか、嫌ってるとか勘違いされたかもしれないと、不安でいっぱいです。




片言の外国語で話しかけられて、ヒアリングはできたけど、スピーキングができなくて、なんなら、


わたしは、話せませんていう言葉すらわからなくて伝えられない感じに似ています。


そんなこと言われても、相槌すら打たない無視は戸惑うのも知ってます。

理解してほしい。わかって欲しいとは思いません。


でも、


嫌いで無視してるわけではないのは、知ってて欲しいなあと思います。



話さないのではない。話せないのです。
相槌打たないのではない。打てないのです。


なんなんでしょうね。この症状は。





スケジュール



5月27日(日)14時15分~16時45分
オーラソーマ&インナーチャイルドセラピー@新宿

詳細はこちら→ ☆☆☆☆☆


6月16日(土)13時~16時
レイキ交流会@青砥カフェマル

6月16日(土)15時30分~18時
奇跡のコース勉強会@青砥カフェマル

詳細はこちら → ☆☆☆☆☆


6月17日(日)13時30分~15時30分
うた&インナーチャイルドワークショップ@用賀



7月8日(土)9日(日)
ポールダンス発表会@渋谷伝承ホール
(チケット販売中)


8月11日(土)18時~
未来クリエイトワークショップ
エグゼクティブミーティング@高尾うかい鳥山
(受付6月1~9日)


飲みセラピー
木曜、金曜夜受付中



お申し込みは、

お問い合わせ、お申し込みはこちらのお問い合わせから


お申し込みフォーム
PC → ☆☆☆

スマホ → ☆☆☆


うまく開かない場合、メールでも

aile.t☆myad.jp (☆を@に変えて)


ラインからでも

友だち追加










橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ

話せない

スポンサーリンク







まさかの場面緘黙症についてのご質問多数の件。そっち?!


確かに、場面緘黙症の人は話せないので、何をどう感じているかはなかなかわからないですよね。
わたしも、他の場面緘黙症の方と話したことはないし。


あ、ちなみに、場面緘黙症とは、ばめんかんもくしょうと読みます。

話す機能があるのに、話ができないことです。
場面と付く場合、話せる場面と話せない場面があります。

多いのは、家族とは話せるのに、他の人とは話せないとか。

人見知りとか、内気とかで片付けられがちですが、彼らは馴染めば話せるようになるのに比べて、慣れません。年単位でも馴染めません。
好き嫌いともまた関係ないです。(わたしの場合)
大好きなコミニティでも、何年も通ってても、みんないい人でも、話せないです。声を発せなくなります。




自分がそうでも他の場面緘黙症の人のことはわからないし、自分がそうでない場合、さらに場面緘黙症の人のことはわからない。

わたしのことでも書くことは誰かのお役に立つかもしれないなあと思い、書いてみようと思います。


ただ、本当に原因も話せない場面も人それぞれで、いろんなことが絡み合ってでる症状のようなので、あくまでわたしの場合ですけど。



多分、場面緘黙症でない方には、なんで話せないのか理解は難しいと思うんです。


わたしも、場面緘黙症の方に会ったことがありますが、なんで話せないのだろう?て、わたしでさえ思いました。自分も違う場面では話せないのにね。



例えるならですが、



幅1メートルの幅の道。
はみ出さないで歩く。

これ、普通なんの問題もなく出来ると思います。
なんなら、走っても、後ろ歩きでも、スキップでも、でんぐり返りくらいならできちゃうかもしれない。



では、同じ幅1メートルでも、高さ30メートルだったら?


理屈では、フラットな時と同じです。
はみ出さないで歩けるはずなんです。

でも、手すりのない吊り橋みたいな。

1歩も歩けなくなる。



場面緘黙症もそんな感じです。


人から見たら条件は同じに見える話すという場面でも、

当人からしたら、


一歩も歩けないくらい怖い場面なんです。



なんで、挨拶もできないの?


て、なるのもわからなくない。


でも、30メートルの高さだと、同じ幅でも1歩も歩けないのと同じです。


理屈は本人もわかってるんです。
出来るはずなのも。
でも出来ない。

まさに、潜在意識だと思うんですけど。


ちなみに、場面緘黙症は、努力しても、無理やりやらせても、基本出来るようにならないと言われてます。



30メートルの高さを無理やり毎日歩かされても、恐怖が募るだけです。
さらに歩けなくなります。
それとおなじかと。


もしするなら、10センチずつ高さをあげるとかかなあと思います。


そして、場面緘黙症は話せないだけで、話したくないわけでもなく、何も考えてないわけでも、感じてないわけでもないので、


書く


だと、できたりします。


わたしも、ブログやラインは比較的どの場面でも大丈夫です。



いい時代で、よかった…



スケジュール



5月27日(日)14時15分~16時45分
オーラソーマ&インナーチャイルドセラピー@新宿

詳細はこちら→ ☆☆☆☆☆


6月16日(土)13時~16時
レイキ交流会@青砥カフェマル

6月16日(土)15時30分~18時
奇跡のコース勉強会@青砥カフェマル

詳細はこちら → ☆☆☆☆☆


6月17日(日)13時30分~15時30分
うた&インナーチャイルドワークショップ@用賀



7月8日(土)9日(日)
ポールダンス発表会@渋谷伝承ホール
(チケット販売中)


8月11日(土)18時~
未来クリエイトワークショップ
エグゼクティブミーティング@高尾うかい鳥山
(受付6月1~9日)


飲みセラピー
木曜、金曜夜受付中



お申し込みは、

お問い合わせ、お申し込みはこちらのお問い合わせから


お申し込みフォーム
PC → ☆☆☆

スマホ → ☆☆☆


うまく開かない場合、メールでも

aile.t☆myad.jp (☆を@に変えて)


ラインからでも

友だち追加







橋本 沙和の公式LINEは ↓ から
友だち追加

エールセラピールームPC用HPはこちら ⇒


エールセラピールームスマホ用HPはこちら ⇒


本日もご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。1日1回ワンクリックしていただけると、励みになります。(#^.^#)

人気ブログランキングへ